妊婦さんの強い味方陣痛アプリ
妊娠期間中、私はお腹の張りが多かったので、臨月に入るまでは安静に過ごしていましたが
(不正出血などもあった)
無事正産期に入り、いよいよ出産が近付いてきた時
夫と一緒に陣痛記録アプリをダウンロードしました!
とても便利な陣痛アプリ
- シンプルで見やすい画面
- 簡単に陣痛間隔を測定
- 家族との共有機能で、夫婦ともに安心
私がダウンロードしたアプリはこれです。
「む、お腹が痛いぞ、陣痛かな?」
と感じたら
陣痛きたかも! ボタンをポチ!
痛みが治まってきたら、おさまったかもボタンを押します
ボタンひとつで、陣痛の間隔を測ることができるので
とっても便利でした!
このアプリの何より便利だと感じたところは
家族との共有機能。
私は里帰りせずに出産したので、夫とアプリを共有していました
夫が会社で働いている間も、LINEなどでいちいち連絡しなくても
陣痛間隔を共有することができるので
お互いに「今の陣痛間隔はこのくらいか…」と安心することができました!
しかし、私は前駆陣痛が多かったのと、初産で普通の腹痛と陣痛の違いが分からず
とにかくお腹痛いなぁと思ったらすぐに押していました笑
あまりに連打するので、夫はこのまま本陣痛が来るのではと
ソワソワしていました笑
ごめんな…多分普通にアクエリアス飲みすぎてお腹壊してた時もあったよ…
とにかく陣痛測定アプリは
妊婦さんにとってもオススメできるアプリです!
私も妊娠期間に、他の妊婦さんや先輩ママたちのレビューや、記事を読んでダウンロードしました
この記事が妊婦さんに届くといいな